|
|
≪人柱(地デジ・チューナー・番外編)≫ |
| OSの再インストールを行ったら、スタンバイ復帰後に音が出なくなっちゃったぁ。 困ったなぁ。そういえば、UAAのドライバのインストール強引にやったっけ。 ちゃんとするか。 そういえば、前回のオンボードドライバの無効化とか今回しなくても良かったし。何かの順番が違ってると見た。 ATIのココにUAAとHDMIのドライバ両方あるじゃんね。 じゃぁ、UAAのドライバを入れ直そう。
サービスパックのバージョンが違います。(うろおぼえ)
うぎゃー、SP3充てたらインストールできないの? しょうがないからシステム復元してと。
変わんないじゃん。 どうしよう。 |
|
|
|
≪NHK≫ |
| NHKの教育が時間を定めて停波している模様。 CO2削減は確かに必要な事かも知れないけど、受信料取ってるヤツがやる事か? これじゃ給料貰って仕事しないのと同じじゃん。 さすがKY企業。このご時世によくできる。 民放でやるなら拍手喝采なんだけどねぇ。 |
|
|
|
≪人柱(地デジ・チューナー・視聴編)≫ |
| 設定メニューからDPモード(1440x1080:15Mbps)である事を確認。 うーん、速く動く部分は横線が出るなぁ。 HPモード(720x1080:8Mbps)にしてみる。 うーん、ちょっと画質が荒くなったかなぁ。 まぁ、見るだけならHPモードでいいや。フレーム落ちも無いし。 |
|
|
|
≪人柱(地デジ・チューナー・取付編)≫ |
| バッファローの地デジ・チューナーDT-H50/PCIEを購入。 ちょっと古いパソコン(M/B:GA-8I945GMF + CPU:Pentium D 805)に装着。 チューナーボードの認識も行われ、ソフトのインストールも順調。 バッファローのサイトにアップデートのドライバとアプリがあったので、アップデート実行。 「PCastTV for 地デジ」を起動すると設定ウィザードが立ち上がる。
TVEnhance.exe [xxxx]でハンドルされていない Win32の例外が発生しました。
え? なになに〜?。スッキリ・あんしん 簡単設定って書いてあるじゃん。 よくある質問(映像・音響関連:地デジ) | BUFFALO バッファロー見ても、書いてないし。(2008年12月27日現在)
元々、自分が使っていたパソコンをリビング用にお下がりしたので、開発系のソフトやら色々入っているため、バッティングしている模様。 しかし、msconfigからスタートアップを空にして、サービスも空にしたけど、Win32の例外は消えなかった。
仕方がないので、OSの再インストールを選択。リビング用パソコンだから、色々なソフトをインストールする必要は無いので、OS再インストールはそれほど時間がかからない。 ただ、持っているメディアのイメージが古いので、アップデートの時間がかかる。 結果、OS再インストール後は、「PCastTV for 地デジ」の設定ウィザードがちゃんと終了まで動いた。 ウィザードのチャンネルスキャンがちょっと時間かかるように感じるなぁ。
しかーし、番組を見ようとすると、「B-CASカードが取り外されました」と出て、視聴不可能。なんでやねん。 バッファローのQ&Aより、 【対策1】B-CASカードの挿入を確認しますを見る。
じゃぁ、ちょっと押し込んで見ますか。
ぐいっと。
映るじゃん。なぁるほど。
映りは結構良いような気がする。 多分DPモードで動いていると思われるけどハッキリ判らん。 録画してみる。 おぉ!ちゃんとスタンバイから起動して録画するじゃん。 |
|
|
|
≪あらし≫ |
| あらしが多いなぁ。 只今、アク禁リストで対応中。 パスワードに変えようかなぁ。 |