|

Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/4(Mon) 0:12 No.47323 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
Re:Project Spartan |
投稿者:ふりちゃ 投稿日:2015/5/5(Tue) 15:25 No.47324 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko |
|
|
10は10なんですね。 Edgeになるとか、ならないとか。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/5(Tue) 16:30 No.47325 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0 |
|
|
途中で切れちゃってるけど、実際は Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML. like Gecko) Chrome/39.0.2171.71 Safari/537.36 Edge/12.0 です。 Buildは10074 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/22(Fri) 0:42 No.47326 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
Build 10122 からデフォルトブラウザがEdgeに。 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML. like Gecko) Chrome/42.0.2311.135 Safari/537.36 Edge/12.9600 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/22(Fri) 0:48 No.47327 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
ところで、ボタンの文字が一部化けますが何でしょうね? |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:ふりちゃ 投稿日:2015/5/24(Sun) 18:51 No.47328 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko |
|
|
ありゃりゃ、ホントに文字化けしてますね。 このフォントは文字からグラフィックに変換してます。 元の文字からそのファイル名を作って、キャッシュしてます。 私のIEからは普通に見えてると言うことは、ブラウザで文字が違うって事でしょ うかね。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:ふりちゃ 投稿日:2015/5/24(Sun) 18:58 No.47329 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko |
|
|
キャッシュ削除しましたが、ダメかも。 Edgeでデバッグするしかないかなぁ? |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/26(Tue) 0:15 No.47330 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0 |
|
|
FFではOK。 今のところEdgeだけの問題なので、この先まだわかりませんなぁ。
試しにどこかアルファベットにしてみて。
|
|
Re:Project Spartan |
投稿者:ふりちゃ 投稿日:2015/5/26(Tue) 6:51 No.47331 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0 |
|
|
漢字の扱いですかね。 「リンクっす」をクリックすると、「Web Design」とかのアルファベットだけの が在るので、ソレがOKなら漢字っぽいですね。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/26(Tue) 20:23 No.47332 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
リンクっすを開けてみた。 うーん、こっちは↑の「リンク」以外はOKぽい。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/26(Tue) 20:33 No.47333 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
テキストエディタで、SHIFT-JIS→UTF8変換したときと同じ化け字になるっぽい い。 なんとなくだけど、charset=shift_jis がサブルーチンというかCSSというか、 に届いてないかもしれないですね。(HTML5のデフォルトはUTF8なので) |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:ふりちゃ 投稿日:2015/5/26(Tue) 21:36 No.47334 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0 |
|
|
mb_convert_encoding($text. "UTF-8". "SJIS")という関数を使ってます。 これでSJISからUTF-8に変換しているので、元がUTFだとコケる感じですかね。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/27(Wed) 13:01 No.47335 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0 |
|
|
そういえば、ASP.NETになった時デフォルトがUNICODEになって、携帯(ガラ ケー)で事あるごとに文字化けしたので何が何でもS-JISになるように書き換え たことを思い出しました。
さて、この過渡期をどうすれば?? |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:ふりちゃ 投稿日:2015/5/27(Wed) 20:01 No.47336 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko |
|
|
フォントがUnicodeか調べる関数とかありそうなんで、色々試してみるしかない かなと。 過渡期は、ホント困りますよね。 昔 鈴木に「これからはUnicodeだよ」と言って強引にUnicodeベースの開発をさ せたら、過渡期の間 さんざ「恨み言」言われましたが、今となってはUnicode ベースでアプリができているので、各国語対応が簡単だったりします。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/30(Sat) 13:20 No.47337 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
Build上がりました。10130 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML. l like Gecko) Chrome/42.0.2311.135 Safari/537.36 Edge/12.9600 相変わらずEdgeの文字化け(と最小化すると音が消える)現象が起きてます。 |
|
Re:Project Spartan |
投稿者:いしだ 投稿日:2015/5/30(Sat) 13:21 No.47338 |
|
|
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML |
|
|
BBS System Revision 08.09.13. by ふりちゃ. Powerd by PHP.
|